住宅塗装

まずは建物の劣化状態をチェックしてみましょう。
屋根は、外壁よりも直接的に紫外線や雨風の影響を毎日受けているため、外壁が劣化していると屋根部分はそれ以上に劣化している可能性が高いです。

当方は、住宅塗装では外壁塗装や屋根塗装を承っております。
また、塗装工事をするには足場工事も必須です。塗装業者に塗装を依頼しても、足場工事は違う業者に頼まないといけなくなり、その分コストもかかってしまうことが多くあると思います。
株式会社風企では、足場工事も私たちで行うため余計なコストはかかりませんので安心してお任せください。

■こんな症状を発見されたら塗り替えをご検討ください

○壁を触ると指に白い粉が付く   【危険度★☆☆☆】

チョーキング現象と呼ばれるものです。塗料が紫外線や雨風などの影響で分解され、粉状となっている状態。この現象が見られたら、塗料としての効果が切れているサインです。

○カビ・藻・コケが発生している  【危険度★★☆☆】

これらが発生している場合は、塗料の防水性が切れているサインです。特に日当たりの悪い壁面は要注意。
コケや藻はそれら自体が水分を含んでいますので、そのまま放置していると外壁を傷めるたけでなく浸水の恐れやシロアリの発生の原因にもなります。

○ひび割れが発生している     【危険度★★★☆】

クラックという現象で、ほんの小さなひび割れでも要注意。髪の毛ほどの細いひび割れでも、浸水する恐れがあります。
雨水や湿気は内部で膨張や凍結を繰り返し、さらにひび割れを大きくしていきます。
そのまま放置しておくと、雨漏りの原因にもなってしまいます。

○塗膜がはがれている       【危険度★★★★】

塗装は、建物の外壁を外部からのダメージから守る役割を果たしているため、塗膜がめくれたりはがれてしまうと、外壁が直接ダメージを受けることになります。そうなると美観性が損なわれるのはもちろん、建物の耐久性や防水性が急激に低下していきます。
最悪の場合はシロアリの発生や倒壊の恐れもございます。できるだけ早めに対処しておきましょう。

■さまざまな機能性を持つ塗料をご紹介

○遮熱塗料

日光を反射し、熱が室内へ伝わるのを防いでくれる塗料です。室内の温度上昇を防いでくれるため、暑い夏の時期でも室内を快適な温度に保ってくれます。
屋根に塗布すると、表面温度をおよそ10℃~15℃低下させる効果があり、室内だと約2℃ほど抑制できます。

○断熱塗料

熱伝導を抑える塗料です。断熱塗料は、夏場に熱が室内へ伝わるのを防ぐだけでなく、冬場では室内の熱を外部へ逃げていくのも防いでくれます。そのため、一年中快適な温度で過ごすことができます。

○低汚染型塗料

廃棄ガスや酸性雨、PM2.5などの外部からの汚れを防御してくれる塗料です。塗装面が汚れてしまうと、耐久性や塗料の機能性が低下してしまいます。
この塗料を塗ると、仮に汚れが付着してしまっても特殊なコーティング効果により、雨で洗い流されます。

○防カビ・防藻塗料

カビやコケ、藻のもととなる菌が繁殖しにくくする薬剤が含まれている塗料です。屋根だけでなく日当たりの悪い外壁にも塗ることをオススメいたします。

【事務所】 0952-31-5515
【メール】こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫ 
【対応エリア】 佐賀市を中心に佐賀県全域(その他、地域はご相談ください)

一覧ページに戻る